☆開業するために最初にやるべきことは?
- 開業する地域の保健福祉事務所に出張届、あるいは開設届を出すことです。
開設届の場合は、治療院の開院になるので図面等提出する必要がありますので新築等の場合は事前に保健福祉事務所に相談しておくと安心です。
出張届の場合は往療をすることを届けるので図面は必要ありません。 - 各種届は保健福祉事務所にありますが、インターネットでダウンロード出来ることが多いです。
- 鍼師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師の免許(コピーA4と本物持参)印鑑本人確認出来る証明書等(運転免許証)も用意しましょう。
地域によって多少違うこともあるので事前に電話して確認しましょう。
次に
- 開業する地域を管轄する税務署に開業届を出すことです。
詳しくは下記へどうぞ 国税庁ホームページ
申告は青色申告をおすすめします。
青色申告はこちらから希望しないとなりませんので開業届を出すときに
【青色申告にしたいのですが?】
と申し込みましょう。
慣れるまでは大変ですが、赤字を繰越できる利点があります。
おすすめのソフトは弥生の青色申告です。
私も最初はよくわからなくて四苦八苦したのですが
そのうち慣れると簡単です。
自営業になってからずっと使っています♪
- 鍼灸マッサージ師会・鍼灸師会色々ありますが
最寄りの会に入会して情報収集しましょう。
保険取扱について詳しい方がいますのでなんでも聞いて解決しましょう♪
その時に、不慮の施術事故が原因で患者様の身体に障害を与えてしまい、損害賠償責任を追うこともありますから保険には必ず入りましょう。